こんにちは、元町BaseBody鍼灸院の秋山です。
桜も満開のこの時期ですが、まだまだ花粉症の方には辛い季節ですね。(>_<)
年々、様々な要因が重なり合って薬を飲んでもなかなか改善しない方が多くなってる様です。
花粉症の症状を緩和する為に鍼師はその方の体質や状態に合ったツボを刺鍼しますが、一般の方でも手軽に使えるツボはいくつかあります。^_^
今日は手軽に自分で効果を出せる、代表的な花粉症対策のツボをご紹介します。
1、迎香(げいこう) – 鼻の横、鼻の穴のすぐ外側にあるツボです。花粉症による鼻づまりやくしゃみを軽減するために使用されます。
2、合谷(ごうこく) – 手の甲にあり、親指と人差し指の間のくぼみのあたりです。免疫力を高め、アレルギー反応を緩和する効果が期待されます。
3、足三里(あしさんり) – 膝の下、すねの外側にあるツボです。免疫力を高め、体調を整える効果があります。
4、風池(ふうち) – 首の後ろ、髪の生え際のあたりにあるツボです。頭の血流を改善し、花粉症の症状を軽減する効果があります。
5、中渚(ちゅうしょ) – 手首の内側、手のひら側にあるツボです。花粉症の症状全体に対するバランスを取るために使われます。
ここにあげたツボを指で押してあげると症状が和らぎます。
ぜひ試してみてくださいね!!
(このツボで改善しない場合は専門の医療機関のご相談ください。)
【難治症状に強い鍼灸院】
元町BaseBody鍼灸院
横浜市中区元町5−196−13−5F
Tel: 045−641−5533
Mail:info@mbb2010.com

秋山 俊之(あきやま としゆき)

最新記事 by 秋山 俊之(あきやま としゆき) (全て見る)
- 突発性難聴における聴力回復の様々な可能性を鍼の有効性とともに説明 - 2025年4月10日
- 手軽に使える!!花粉症に効果的なツボ - 2025年4月8日
- 突発性難聴の回復がまだ見られないが、聴力の麻痺は1〜2ヶ月は戻らない事が多い。鍼はその麻痺からの回復を促し、自宅で生活習慣の見直しをする事で突発性難聴の回復を促す事の説明 - 2025年4月6日
※効果には個人差があります
元町BaseBody鍼灸院の特徴
体の悩みを解決をしたいけど・・・。
どんなサービスなのか?どのくらい料金がかかるのか?など不安な方も多いと思います。
元町BaseBody鍼灸院は、あなたの悩みを丁寧にお聞きし、原因や施術方法、料金をしっかりとお伝えいたします。
まずは、お電話でもメールでも気軽にご連絡ください。
